小板まきばの里 フロントデスク

ウィンターシーズン(積雪期)特別運用

重要!!!

到着時、スタッフの案内なしに、車両での入場(入り口の坂を下る)をしないでください。
積雪状況は1時間ぐらいで様変わりする場合があります。安易に施設内に入ると、施設内で立ち往生し、JAFを呼ぶレベルの問題が発生する場合があります。

また、積雪状況により、施設内の地面の使い勝手が大きく変わります。
隣との区画の境界がわからない、水路が積雪で見えずタイヤが落ちる、などといった不明点やトラブルが発生します。

必ず、入り口前に到着したときLINEや電話でスタッフを呼び出し、スタッフの案内に従って入場してください。

積雪期のサイト・区画マップ

以下、このマップを前提に説明いたします。

施設内の除雪範囲

エントランス、ドングリサイト、ハンノキサイトの3つのエリアの車両通行・駐車スペースを除雪します(除雪していない場所への車両の進入は不可です)。

ただし、急な大雪の場合など、除雪作業が追いつかない場合があります。その場合、除雪が終わるまで入場をお待ちいただく可能性があります。

入場と駐車場所について

施設内の道路に雪がある場合は、車の装備によっては入場ができません。積雪状況は利用日の朝、
LINE のオープンチャットでお知らせしていますので必ず確認をお願いします。

  • 4駆スタッドレス車、2駆スタッドレス+タイヤチェーン(布チェーンは不可)車で施設内の走行が不可能になった事例はありません(この場合でも、スタッフの案内なしに施設内に入らないでください)。チェーンの脱着は入り口 50m 手前の「場外駐車場」で行ってください。
  • 2駆スタッドレスの場合、施設内の走行が不可能な場合があります。入り口でスタッフと相談の上、入場の可否について相談してください。
  • 駐車場所と向きは、上記の地図に従ってください。ドングリ1と転回場の境界には目印の竹の棒が立ててあります。
  • 入場不可の車の場合やミズキ・飯場を利用される方は、大規模林道の「荷降ろし時停車位置」に停車して「ドングリ階段」または「ハンノキ階段」の下に荷物を降ろし、そりで荷物を運んでください。そりはエントランスの「そり置き場」にあります。荷降ろし後は入り口 50m 手前の「場外駐車場」に駐車してください。

注)金属スコップやタイヤチェーン(布チェーンを除く)等の積雪から脱出する装備を携行されていない車の場合、当施設の利用をお断りする場合があります(帰りの国道などで立往生したり巻き込まれる可能性があるため)。

設営について

  • 雪中キャンプはなるべく雪が解けないようにすると快適に過ごせます。(地面を固まった雪が覆っていれば雪解け水はその下を流れるので、区画内がぬかるみになるのを防げます。)
  • 区画内のテントを張る場所や通路の雪は掘らずに踏み固めましょう(当施設において雪を掘ることは厳禁です)。
  • ストーブや焚火等の熱源の下には断熱のため敷板を敷きましょう。雪が溶けにくくなり快適に過ごせます(敷板はエントランスの「敷板置き場」にあります)。
  • テント内で長時間ストーブを使用する場合は、必ずテント内の雪面全体をアルミ断熱シートで被うなどしてテント内の雪が解けないように断熱対策をお願いします。(断熱対策していない場合大量の雪が解けて床面がすり鉢状に傾いて危険になります。また区画復旧に何倍も時間がかかり、次のお客様のチェックインに間に合わなくなります)

撤収後の区画復旧について

  • 焚火のあとに雪をかぶせたり、雪をならしたりせずに、そのままにしておいてください。
  • 当キャンプ場では、雪をなるべく解かさないようにするために、サイト利用後に以下の作業を行っています。
    1. 表面の汚れた雪を取り除く(汚れた雪は太陽の熱を集めるのでその周辺の雪が早く解けるため)
    2. 雪が薄くなった場所に除雪時に集めて置いた雪を入れて平らにする
  • もし復旧を手伝っていただけるのでしたら、「表面の汚れた雪をはがして一か所に集めておく」ようにお願いします。

大規模林道の除雪

当施設の入り口が面する大規模林道の除雪は安芸太田町が行います。通常、夜明けに20cm以上の新雪が積もった時に、朝、除雪作業が行われます。

そのため、当施設へのチェックイン・チェックアウト時間に置いては、通常除雪された状態になっています。
ただし、大雪で除雪が追いつかない場合が一冬に2~3回あります。その場合は大規模林道の除雪が終了するまで入退場を待っていただく必要があります。

なお、そのような大雪が予想される場合は、上記のことができるだけ発生しないよう、当施設を閉鎖いたします。

注)当施設の周辺が除雪されて通行可能となって、かつ天気が良くなっても、国道191号線が大雪の除雪の遅れで通行止めになる場合があります。積雪期の周辺道路状況はできるだけホームページのお知らせやLINEオープンチャットでお知らせいたしますので、当施設に来る前にかならず参照してください。

施設の閉鎖

通常、西高東低の冬型気圧配置が強まった寒波到来の最初の二日間ぐらい、当施設の周辺は暴風雪となります(台風の雨が雪に変わったものと理解していただくのが一番わかりよいと思います)。通常、そのような暴風雪が見込まれる場合、当施設を閉鎖いたします。

暴風雪を伴う寒波到来は、気象庁やその他の予報でおおむね2~3日前にはわかりますので、そのあたりから、ホームページのお知らせや、LINEオープンチャットで、その可能性(閉鎖を含む)をお知らせします。

積雪期の利用ガイドについて

積雪期ならではのキャンプ場利用の考え方を、利用ガイドのWINTER編に記載しています。読んでからの予約をお願いいたします。

ヤマザクラサイトの利用制限

ヤマザクラサイトは通常閉鎖(立入禁止)とし、利用可能な状況が見込まれる場合は1週間程度前から予約可能とします。利用可能・不可能日の詳細は、予約状況のページを参照願います。また、ヤマザクラサイト以外は通常運用です。

昨年、ウィンターシーズンもヤマザクラサイトを利用可としましたが、その結果、芝が壊滅的な状況になったための処置です。
冬は、雪解け水や凍った霜が日中溶けた水で、ヤマザクラサイトは雨が降っていないときでも芝の間がぬかるんだ状態になります。その状態で芝が踏まれると、地中にある芝のライナーが地表に浮き出し、根が枯れてしまうためです。

積雪がある場合は、芝の根が踏まれることが無いので上記問題は発生しません。そのため、積雪期などに駐車スペースが確保できる見込みがある場合に予約を受け付けます。また、駐車スペースが確保できない場合は、雪遊び場として開放します。